人生の大先輩。

2011年 01月 10日

110110_1126~010001.jpg 110110_1116~010001.jpg

こんにちは!あみです(*^^*)

昨日はAngeバザール、本当にたのしかったですね(^∀^)ノ2回目ということで、前回より、より可愛く楽しく出来たような気がします。

お越し頂いたAngeのみなさま、影からこっそりお助け頂いている保護者のみなさま、そして先生方、本当にありがとうございます。

こりゃぁ、第3回もやらなきゃですね!さらにお洒落に可愛く楽しいAngeこども企画を考えます!

さてさて…
私はAngeバザールを終えた後、2011年になって初めて箱根の山の中に住む、96才のひいおばあちゃんに会いに行きました。というか…朝起きたら雪が降っていて、いままだひいおばあちゃんのお家…今日のAngeのレッスンは箱根から直行かな!?

さっき外にでてひとりで積もった雪で遊んできました。写真はその写真です。

ひいおばあちゃん…昨日のAngeバザールにもちょっぴり関係しています。

ひいおばあちゃんは編み物が得意で、私が小さい頃からセーターやマフラー、帽子…いろんなものを作ってくれます。

今回のAngeバザールでその小さくなってしまったセーターなどを出しました!!

大事で手放すのは嫌だったけど、Angeのお友達が着てくれるのを見るのも素敵♪と思ったので出しました。昨日買ってくれた方大事に着てください(*^^*)

最近、「トイレの神様」が流行ってドラマをやっていたり、昨日は「はじめてのおつかい」をやっていたり…ほくほくしたおばあちゃん達の姿がTVからも垣間見えます。

「おばあちゃんもうすぐ100才だねー。」と話したら、「100年なんてあっという間だー。」とちょっと冗談まじりで話してくれました。

この歳になってもひいおばあちゃんの顔がみれる私とおばあちゃんのいるお母さん…冨岡家は幸せ家族だなーと思います。

96才のおばあちゃん、ただ座っている姿を見るだけでも「しっかり生きてる」「人間らしい」と感じます。

人生の大先輩。
96年生きると、無言でも身体で語れるみたいです。貫禄のオーラが漂っています。

いまの私はこんな大先輩にも支えられてる。頑張って生きよう。

箱根の山はもの凄く寒いけど、心はほっくほく。

Ami

検索

  • カレンダー

    2025年7月
    « 5月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    マンスリー