カテゴリー別アーカイブ: 携帯より

茅ヶ崎で踊るガサキ。

D1000621.jpg

先日、髪を秋色にしてもらいましたが、
空気はすっかり冬ですね!
ですがまだまだ芸術の秋です。

来週日曜日、
茅ヶ崎の『洋舞の会』にて踊ります!

♪洋舞の会

11月14日(日)
13:00開場/13:30開演
会場…茅ヶ崎市民文化会館・大ホール

茅ヶ崎で活躍されている、現代舞踊・バレエ・ジャズ・バトン…などなど!
の団体さんがたくさん出ます。

わたくしは一番手、
『多洋子舞踊研究所』さんより、
木村江里先生の作品に出演させて頂きます。

入場無料で、皆さんと同じお年頃のお友達もたくさん出るので、
是非観にいらして下さい!

もれなく正統派現代舞踊を
踊る遠藤が見れます!

miwa

生!!!

101104_1804~010001.jpg 101104_1910~020001.jpg 101104_1809~0100010001.jpg

すっかり
外の温度は冬のようで。

なんだか人恋しくなる
季節になってきましたね。

昨日、友人とともに
六本木ヒルズ内にある
「森美術館」にいってきました。

ネイチャー・センス展
日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーション

というものだったのですが…

インスタレーションというアート…
私は結構好きです。

とても考えさせられます。

アートって
こういうものなんだなぁ〜と。

音楽でも舞踊でも美術館でも…
「生」でしか味わえないものが
そこにはたくさん詰まっていて。

アートする人は…
「生」をたくさん!
見たり聞いたりしなくちゃ!
と改めて思うわけです。

言葉では説明がつかないんです。
「生」は。
だから私もアートしたいと思う。

「生」を感じるには
一緒に行く人も
大切な気がしています。

だいすきな人と。
おもしろい人と。
自分にはないものをもってる人と。

ちなみに
今回一緒に行った友人2人は…
ひとりっ子!
打ち合わせたわけでもなく、
3人ひとりっ子が
揃っちゃいました。

なかなか…
ひとりっ子の持つ世界観は
独特。真似できませんね。

お互いに違う
「生」を感じとったのだろうなあ…

「生」って大事っ!!